top of page
  • 縁パワーしまね

オンラインフォーラム 未来対話 第2回、第3回のご案内

国立環境研究所の江守正多さんにご登壇いただいた第1回は、好評のうちに終了しました。

続いて第2回、第3回のご案内をいたします。みなさまのご参加をお待ちしております。


【シェア大歓迎】

*********************************

オンラインフォーラム 未来対話 

「私たちはどんな未来を選ぶのか?」

-気候変動、エネルギー・デモクラシー 今、未来への分岐点に立つ-

*********************************


 記録的な熱波、干ばつ、山火事、台風や豪雨など、日本でも世界でも異常気象が頻発し、気候変動は現実の脅威となってきました。もはや気候変動ではなく気候危機。後戻りできないポイントにさしかかりつつあると、世界中の科学者が警告しています。

 パリ協定では、温室効果ガスの排出を21世紀後半には世界全体で実質的にゼロにすることが合意されました。それを実現するために、私たちは今何をすべきなのでしょうか。

 第2回は、気候変動の条約交渉に長く関わってこられた東京大学の高村ゆかりさんに、世界がどのように対策に取り組んでいるのか、日本の状況はどうかなどお話をうかがいます。

 また第3回は、ドイツ在住の西村健佑さんに地域に根ざしたエネルギー転換とは何なのか、ドイツの取り組みを中心にお話をうかがいます

一緒に地域の未来を考えましょう。


ZOOMウェビナーを使ったオンラインでの開催です。


★第2回★ 「未来に向けて 世界の潮流と日本」

 高村ゆかりさん(東京大学 未来ビジョン研究センター教授)

 2020年 10月10日(土)13時30分~15時30分

 申し込み先: https://forms.gle/YqSYYAPA7QNbHYCs6

(受付は終了しました)


★第3回★ 「YIMBY! 気候変動時代の地域とエネルギーの付き合い方」

 西村健佑さん(在ベルリンコンサルタント)

 2020年 10月23日(金)18時30分~20時30分

 申し込み先:https://forms.gle/8tcV5LoxxWCYbavHA

(受付は終了しました)


◆ 参加費・申し込み:

・先着100名。参加は無料、事前申し込みが必要です。

・申し込みは各回記載のURLにアクセスいただき、必要事項をご記入ください。1週間前になりましたら、オンラインフォーラム参加のためのURLをメールでお送りします。


◆ 主催:縁パワーしまね

◆ お問い合わせ先:縁パワーしまね uezono@empower-shimane.org 090-3266-9506


◆ 講師プロフィール

・高村ゆかりさん 

 島根県出身。専門は国際法学・環境法学。名古屋大学大学院教授、東京大学サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S)教授などを経て現職。国際環境条約に関する法的問題、気候変動とエネルギーに関する法政策などを主な研究テーマとする。

日本学術会議会員、再生可能エネルギー固定価格買取制度調達価格等算定委員会委員、中央環境審議会委員なども務める。著書に『気候変動政策のダイナミズム』『気候変動と国協調―京都議定書と多国間協調の行方』など。


・西村健佑さん

 在ベルリンコンサルタント。ベルリン自由大学環境政策研究所で修士号を取得後に博士課程進学。東日本大震災をきっかけにエネルギーに関わる仕事をするためにベルリンのコンサル会社に就職し、その後独立。現在はこれまでの知識を活かして日本に向けてドイツのエネルギーに関する取り組みを伝える仕事をしている。専門はシュタットベルケ(都市公社)など、地域に根ざした主体によるエネルギー転換の推進である。


*このオンラインフォーラムは、2020年度地球環境基金の助成を受けて開催されます。

閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

未来対話2021 を開催します

危険なレベルの気候変動を回避したい。 それには2050年頃にカーボンニュートラルをめざす必要があります。それはいったいどんな社会なのでしょうか。 果たして本当に達成できるのか。今、私たちは何をすればよいのか。みんなで一緒に考え、アクションを起こすための話し合いしませんか。ぜひご参加をお待ちしています。 あなたはどんな社会をめざしたいですか。 *ZOOM(ウェビナー)を使用します。 #1「脱炭素は本

オンラインフォーラム未来対話第2弾「EV」開催のご案内

みなさま 好評を博したオンラインフォーラム未来対話の第2弾を開催します。 第1回のテーマは「EV」 2050年カーボンニュートラルの実現に向けて鍵を握る分野のひとつとして注目されている電気自動車について、「なぜ今電気自動車が求められているのか」「値段と乗り心地、充電の便利さは?」「本当に環境によいの?」「世界と日本の状況と未来は?」など様々な観点から最新事情をお話しいただきます。 岐路に立つ私たち

bottom of page